更科そばの特徴についてabout Sarashina

更科そばの特徴について

江戸そばの御三家といわれている「更科」「砂場」「藪」。更科は広く名声を轟かせています。そばをあまりご存じない方でも、更科そばという言葉を聞いたことがあるのではないでしょうか。ここでは、そんな更科そばの特徴についてご紹介いたします。

そば粉

更科そばの歴史について

更科そばの誕生は諸説ありますが、およそ200年前にはすでに誕生していたといわれております。場所は麻布永坂町となっており、当時行商人として働いていた清右衛門という人物が始めた「信州更科そば処 布屋太兵衛」が発祥の店とされています。ちなみに、更科そばの「更科」という表記が「更級」ではない理由は、清右衛門が恩義のある保科家の領主に申し出て、保科の「科」の字を当てること懇願し、許可が下りたことでこの表記になったといわれています。当時から多くの方がその暖簾をくぐり、更科そばを味わっていました。しかし、現在広く認知されている「白いそば」というイメージはまだ定着しておらず、いつからそのイメージが広まったのかは定かではないとされています。

更科そばの原料とは

更科そばは「一番粉」と呼ばれる色白のそば粉を原料として作られています。これはそばの実を挽いた際に、一番最初に出てくる胚乳の中心部分のみを集めたものであり、色のついた甘皮が混ざらないため、蕎麦に仕立てても白くなるのです。他のそばとは少し違った原料を用いるのが特徴的ですが、その味わいと香りはどのように仕上がるのでしょうか。

更科そばの香りと味わいについて

更科そばの麺は高級感あふれる白さが特徴的です。高級そばとしての地位も確立している更科そばですが、色合いだけでその地位を勝ち取ったのではありません。そばらしい香りが少ない一方で、ほのかな甘みがかった味わいと、のど越し際立つ食感は、これまでに多くの美食家たちを唸らせてきました。

おびなたの、更科そば


更科八割そば

そばの実の中心部から、独自の技術で取り分けた「御前粉」とよばれる純白の更科粉を使用していますので、上品な風味と、シャキッとした食感が特徴です。

更科八割そば

更科粉

ご利用ガイド

お支払い方法

クレジットカード決済、代金引換、後払い(コンビニ・郵便局)、前払い(銀行・郵便局)、paypayオンライン決済、からお選びいただけます。

※代金後払い(コンビニエンスストア・郵便局)の場合、手数料143円がかかります。

配送・送料

一か所あたり
7,000円(税込)以上のお買物で、全国送料無料

7,000円(税込)未満の場合、
全国一律で常温便880円/冷蔵・冷凍便1,100円(税込)

※冷蔵便と冷凍便は、配送状態が異なりますので、個々に送料がかかります。

お届け時間帯をご指定いただけます。

お問い合わせ

0120-159428

受付時間 : 平日(月〜金曜日) 9:00~17:00

(土・日・祝日、年末年始・夏季などの特別休業日を除く)

お問い合わせフォームは24時間受付中です。
確認ができ次第、担当より迅速にご対応させて頂きます。

会社概要

株式会社おびなた

〒381-4193 長野県長野市戸隠2640