そばの里 戸隠

そばの里 戸隠

神話の里「戸隠」は、昔からそばの里でもありました。

岩戸伝説で知られる戸隠山。平安から鎌倉時代には山岳信仰の場として栄え、五穀断ち(難行苦行)の修験者たちの体力を支えたのが、栄養豊富なそばでした。やがて、そばは参拝客へふるまわれるようになり、江戸時代になると「そば切り」が生まれました。松代藩や江戸の将軍家にまで献上され、その地位を不動のものとしたのです。

杉並木

戸隠の自然が、そばづくりには最適でした。

おいしいそばの実を栽培できる条件が、4つあると言われています。

  1. 清らかな水と澄んだ空気があること
  2. 朝霧が発生しやすい土地であること
  3. 火山灰土でできた、水はけの良い土地であること
  4. 昼夜の温度差が大きいこと

これらの条件をすべて満たしているのが、信州戸隠高原。特に、製麺に必要な「水」について、年間を通して約13℃に保たれる豊富な水が確保できることも、この地に工場を構えた大きな理由の一つなのです。

清流

ご利用ガイド

お支払い方法

クレジットカード決済、代金引換、後払い(コンビニ・郵便局)、前払い(銀行・郵便局)、paypayオンライン決済、からお選びいただけます。

※代金後払い(コンビニエンスストア・郵便局)の場合、手数料143円がかかります。

配送・送料

一か所あたり
7,000円(税込)以上のお買物で、全国送料無料

7,000円(税込)未満の場合、
全国一律で常温便880円/冷蔵・冷凍便1,100円(税込)

※冷蔵便と冷凍便は、配送状態が異なりますので、個々に送料がかかります。

お届け時間帯をご指定いただけます。

お問い合わせ

0120-159428

受付時間 : 平日(月〜金曜日) 9:00~17:00

(土・日・祝日、年末年始・夏季などの特別休業日を除く)

お問い合わせフォームは24時間受付中です。
確認ができ次第、担当より迅速にご対応させて頂きます。

会社概要

株式会社おびなた

〒381-4193 長野県長野市戸隠2640